人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

サケヨメのブログ

ohzawa.exblog.jp

数の子の粕漬け


数の子の粕漬け_e0037439_1526533.jpg
お正月に頂いた塩数の子が1箱冷蔵庫に眠っていたので粕に漬けました。
見た目にもつやつやでおいしそう。
味のほうも、とてもおいしく出来上がったのでご紹介します。

≪作り方≫
① 箱から塩数の子を取り出す
② 数の子をタッパーに入れる
酒の大沢で購入した<福光屋大吟醸粕>を数の子に塗る
③ 一週間冷蔵庫で寝かす


これで出来上がり。
『こんなの料理って言わないよー』
と思ってるそこのあなた、おいしいから試してみて。
本来、塩数の子は<塩抜き>といって海水程の濃さの塩水に一晩浸して塩を抜くの
だけど、そういう作業は全く必要なし。ただ酒粕に漬けるだけ。
本当の所「酒の大沢」で買った酒粕でなくてもいいし、
酒粕は何だったていい。

でも大吟醸を搾った後の酒粕で作るとやぱり味や香りは格別。

============
石川県/金沢市
福光屋 大吟醸粕
450グラム入り 315円
============

福光屋大吟醸粕はトロリと柔らかく、カップに入っているので扱いもラクチンです。
粕漬けの他に≪甘酒≫や≪粕汁≫にしても美味ですよ。

福光屋大吟醸粕は年中置いていますが、この他に
この時期限定の≪常きげん、菊姫≫といった蔵の板粕を販売中です。
順次他の蔵からも酒粕が入荷予定です。

お問合せ 【酒の大沢】
メールsake@ohzawa.jp
フリーダイアル 0120-32-3636
by sake-ohzawa | 2006-02-08 15:33 | 旬の食材
<< 少林寺拳法入門@あるじ 迷ってます >>