近江町市場では、今イチゴが沢山出回っています。
1パック450円から600円位のものが多く、
去年までは「とちおとめ」「豊の香」「さちのか」といった品種をよく見かけましたが、
今年は福岡産の『あまおう』という高級品種が流行っているようです。
イチゴは品種改良が盛んで、日々おいしいものが研究されているそうです。
現在栽培されているイチゴのほとんどはハウス栽培によるもので、
1月~3月がハウスでじっくり成熟させたイチゴの旬の時期なんですって。
========
昨日、中央市場の八百屋さんからイチゴをもらいました。
やはりそれも『あまおう』でした。
目利きのある八百屋さんにいただいたイチゴですもの、まずいわけがありません。
粒が大きく、甘くて濃い味わいです、、、家族みんなでいただきました。おいしかったです。
←1箱丸ごといただきました。
抜けてる所は、トップの皿入りのイチゴです。
いつも写真撮る段取り悪いんです。
※大沢家では、イチゴは頂きものでないと食べられません。
先日、3番目の子供が、よそさまの前で『イチゴってどこから食べるが?』と私に聞き
恥ずかしい思いをしました。どうやら3歳にして始めて食べたようです、、、、
おまけに『タネとらんでもいいが?』とまで言い放ちました。
大沢家の食事情が暴かれたようで本当恥ずかしかったです。
イチゴについては
丸果石川中央青果 イチゴの知識にとっても面白くためになる情報が満載です