人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

サケヨメのブログ

ohzawa.exblog.jp

今日は『焼酎の日』

毎年、新酒が出揃う11月1日は「焼酎の日」なんですって。
焼酎王国の南九州では新酒まつり、振る舞い酒などのイベントが各地で行われ、焼酎三昧の楽しい一日となるようです。
(ちなみに「日本酒の日」というのもあって、こちらは10月1日)

酒の大沢でも今年できたての新焼酎が沢山入荷し、店頭で販売しています。

新酒の焼酎とは、この秋収穫したばかりのさつま芋で仕込み、この時期にしか味わえない独特の新焼酎です。採れたての芋で造った新酒には旨み成分が多く含まれています。蔵でしか味わえなかったできたての焼酎を是非味わって下さい。

≪新焼酎リスト≫

【桜島 年号焼酎2005年】
桜島年号2005は毎年の新酒を一年毎のヴィンテージに楽しめる焼酎。

【白波 2005年新酒】
100%南薩摩産コガネセンガンの蒸留したてのやわらかな味。

【白波 黒麹2005年新酒】
白波黒麹仕込みの2005年新酒。黒麹独特のやわらかな香りと上品な味わい。

【 さつま小鶴 白こうじ造り新酒】
蔵元一番蒸留の新酒100%の焼酎。香り華やかでフレッシュな味わい。

【さつま小鶴 黒麹新酒】
生まれたての新焼酎。黒麹のまろやかさ、新酒の甘さと香りが広がる。

【鉄幹 新酒】
店で一番人気の芋焼酎です。900mlサイズは売り切れてしまい、1800mlのみで残り僅かです!

【鉄幹 黒麹新酒】
こちらも人気商品。同じく900mlサイズは売り切れ、1800mlのみで残り僅かです!
by sake-ohzawa | 2005-11-01 15:00 | 焼酎
<< 雑誌に掲載されました! 兼六園は紅葉が始まりました >>